SSブログ
スピーカー ブログトップ
前の10件 | -

lumenwhite「white light anniversary」を聴いてきました [スピーカー]

東京インターナショナルオーディオショウに行って、ルーメンホワイト「white light anniversary」を聴いてきました。

「white light anniversary」という名称から「white light」ベースだと思い込んでいたのですが、全くの新規設計でした。ユニットが同じThiel&Partner社の新機種(とはいえカスタム品だそうです)に変更されたのは記事等で知っていましたが、エンクロージャ自体も全くの別物になっていました。
高さが10cm程度高くなっており、絞り込み形状も異なっているようです(若干、奥行きが短い気が)。また、フロントバッフルも以前のモデルはフラットで、スパイクの前後の高さ違いで後ろに若干スラントする設計になっていましたが、新モデルは左右方向にラウンドする形状になっており、もともとスラントしています。スパイク等がどう変更されたのかは聞き忘れてしまいましたが、会場ではベタ置きのようなセッティングでした。

音の方ですが、オープンで開放的な鳴り方はそのままに、低域がかなり出るようになっています。あのくらい出てしまうと、通常の部屋ではコントロールに困るかもしれません。音の広がりは従来以上のようで、あれだけ離してセッティングしても中抜けにならないのは、さすがです。製造責任者のGerhard Hirt氏が言及されていましたが、フロントバッフルをラウンドさせたのも一つの要因のようです。

こう書くと全ての面で良くなっているように聞こえるかもしれませんが、何かを失ったようにも感じました。具体的に、ここがこうと言えないのですが、以前のシリーズが持っていた特徴的な何かを感じなくなった気がします。それは、他のオーディオ機器がそうなっていくように癖が無くなったということなのかもしれません。今回は1時間程度の試聴でしたので、また機会があれば注意深く聴いてみたいと思います。

加えて、以前のモデルからその傾向がありましたが、組み合わせるアンプを選ぶようです。(AXISSの方からも、そういう発言がありました。)私が会場に入った時には正直バッとしない音で鳴っていて「あれ?新モデル大丈夫?」と思ったのですが、パワーアンプをDan D'Agostino「MOMENTUM MONOBLOCK AMPLIFIER」からAyre「MX-R Twenty」に変更したら、俄然いい感じに鳴り始めました。その後、FM ACOUSTICS「FM711MkII」に変更してもいい感じでしたので、ほんと相性問題なのでしょうね。

今回、輸入が再開されるのはこの1モデルだけなのですが、ユーザーとしてはとても喜ばしいことだと思います。高額モデルなので、購入できる人は限られると思いますが、より多くの方々にルーメンホワイトの素晴らしさを体験して頂けたらと思います。

1.jpg
2.jpg
nice!(0)  コメント(0) 

lumenwhite「white light anniversary」10月より発売開始 [スピーカー]

来月から、いよいよルーメンホワイト「white light anniversary」が発売されます。
940万円(税抜)と非常に高価ですが、輸入再開は嬉しいですね。

http://www.phileweb.com/news/audio/201509/18/16378.html

価格からてっきりダイヤモンド・ツィーターだと思っていましたが、ツィーターとミッドレンジはセラミック、ウーファーはアルミとセラミックのハイブリッド素材のようです。
9/25(金)からの「2015 東京インターナショナルオーディオショウ」で聴けるようですが、どんな音に仕上がっているのか楽しみです。

nice!(0)  コメント(0) 

lumenwhite 輸入復活!! [スピーカー]

avcatさんからの情報によると、lumenwhite輸入復活だそうです!!
これは嬉しいですね。
価格がいくらになるのかが、心配ですけど。

http://www.avcat.jp/main/avnews/2015/08/19/lumenwhite%e3%80%81%e5%9b%bd%e5%86%85%e8%bc%b8%e5%85%a5%e5%be%a9%e6%b4%bb%e3%80%82%e4%bb%a3%e7%90%86%e5%ba%97%e3%81%afaxiss%e3%80%82/

nice!(0)  コメント(0) 

lumenwhite「white light anniversary」 [スピーカー]

avcatさんの速報によると、5月14日(木)~17日(日)の期間で開催された「Munich HIGH END 2015」に、lumenwhiteから「white light anniversary」というスピーカーが展示されていたようです。
2000年に登場したlumenwhiteの最初のモデル「white light」を、アニバーサリーモデルとして復活したものみたいです。
lumenwhiteは、現在日本には輸入されていないため、入手することは困難だと思いますが、ユニットも新しくなっているようなので、聴いてみたいですね。

http://www.avcat.jp/main/avnews/2015/05/08/lumen-white%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%81%e3%80%8c-white-light-

英語ですが、Stereo.netさんの記事のリンクも貼っておきます。
http://www.stereo.net.au/news/new-lumen-white-white-light-anniversary-reference-monitor-loudspeakers-premiered-at-munich/

nice!(0)  コメント(0) 

ELAC「BS52.2」 [スピーカー]

ELAC_BS52_2.jpg
2週間程前、仕事から帰宅したら宅配ボックスに入っていました。宅配便が届く予定はなかったため、「???」と思いながら荷物を取り出したのですが、なんとELACのスピーカーでした。オーディオ好きの方は、ここでピンと来た方もいらっしゃると思いますが、そう、ワーナーの「SACDハイブリッド盤 W購入キャンペーン」に応募したところ、当選しちゃったみたいです。3枚買っただけなので、1口しか応募できてないのですが、なんとも運が良かったものです。

週末だったので、次の日取り出し、皆様の期待通りメインシステムにつないで鳴らしてみました。というわけで、機材の一覧は以下の通りです。

CDプレーヤー: Esoteric「UX-3Pi」
プリアンプ:Jeff Rowland D.G.「Criterion」
パワーアンプ: Ayre「MX-R」
スピーカー:ELAC「BS52.2」

鳴り始めは、なんともスカスカで残念な音・・・。もっとも全くの新品なんで、ちゃんとした音が出なくて当然です。2時間ほど鳴らすと低域もそれなりに出始めました。
「BS52.2」は、 ELACのエントリーシリーズなので、ELACの代名詞的なJETツィーターやクリスタルライン・アルミニウム振動板は搭載されていません。そのため、いわゆるELAC的な音とは少し違うイメージです。しかし、ツィーターがシルクドームなのは私好みで、むしろ嬉しいところです。
指向性はあまり広くないようで、斜めから聴いた音質と真正面から聴いた音質とでは、かなり差があります。真正面それもニアフィールドで聴いた場合の音はかなりのもので、とてもペア価格3万円台のスピーカーとは思えません。音の広がり感もありますし、奥行き感もそれなりにあります。ELACらしい明晰さを感じる、緻密な音を奏でます。ちゃんとセッティングして聴けば、きっともっと良い結果が得られると思いますし、エージングが進めばさらに良くなるでしょう。
サイズがH210×W136×D165mmとかなり小型ですし、密閉型ですので、低域の量感はあくまで限定的です。ただし、そのぶん小気味良くクリアな低音を聴くことができます。個人的には、ゆるく膨らんだ低域は苦手ですので、むしろ好印象でした。それに、机や棚に置くのであれば密閉型の方がセッティングの自由度は高いかと思います。このあたりは、狙ってあえてそういう設計なのだと思います。

サテンブラックの外装や、パンチングメタルのサランネットが精悍な印象を与え、結構かっこいいです。ただ、価格が価格なので外装は突き板ではありません。シート仕上げで、そのため底面にシートのつなぎ目がありますが、それは仕方がないところだと思います。

価格からすると、この音と外観ならば結構お買い得な感じがします。DALIの「ZENTOR1」も評判いいみたいですし、最近の低価格スピーカーは良く出来ていますね。
nice!(0)  コメント(2) 

Consensus Audio 取扱い終了 [スピーカー]

先月の話ですが、ラックスマンからConsensus Audio Engineering社の製品の取扱いを終了するとのアナウンスがありました。

http://www.luxman.co.jp/topics/consensus.html

創業者であり、開発者でもあるステファン・フィケート氏が急逝されたことが直接の原因のようですが、これはlumenwhiteユーザーとしては非常に大きいニュースだと思います。なぜならば、今後Air-flow-Technologyを使ったスピーカーを入手することは非常に困難になるということだからです。Consensus Audio Engineering社が復活を遂げる可能性はありますが、現状、事業継続が難しくなっているのは、フィケート氏の後継者が居ないということでしょう。となると、同様の音作りは困難だと思われます。
少なくとも、日本国内では流通在庫を残すのみでしょうから、今後は中古での入手しかなくなりますね。大変残念です。
nice!(0)  コメント(0) 

FRANCO SERBLIN「Ktêma」 [スピーカー]

非常に独創的な設計のスピーカーなので、一度聴いてみたいと思い試聴会に出かけました。
このスピーカー、見た目も音もなかなかいいです。前に座って聴き始めた時に「ああ、気持ちいいな」と思いました。

◇試聴機材
CDプレーヤー:Luxman「D-08」
DAコンバーター:dCS「Debussy DAC」
プリメインアンプ:darTZeel「CTH-8550」

設計者の狙い通りなのだと思いますが、音がフワーっとものすごく拡がります。そのため、目の前がライブ会場のような雰囲気となり、明るめの音調と相まって楽しく音楽を聴くことができます。とてもスピーカーから音が出ているとは思えません。ただし、いわゆるスピーカーが消えるというタイプの音の出方ではなく、スピーカー周辺の空気全体が鳴っている感じがします。
FRANCO SERBLINの作品らしく、ヴァイオリンやギターなどの弦楽器が素晴らしいですが、小編成のジャズも問題なくこなしていました。ライブハウスに居るような感じで楽しめます。今回は、不得意そうなカテゴリーの曲(打ち込み系とか)は聴くことができませんでしたので、そういう曲がどう鳴るのかはわかりませんが、やはりクラシックが一番合いそうに思いました。

思ったよりも小型なので、日本の住宅事情にも合いそうですし、あまり近寄れなかったので遠目から見ただけですが、仕上げもかなり良く所有する満足感が得られそうです。ただし、セッティングは結構シビアな感じがしました。

普通のスピーカーとは違う鳴り方をしますので、興味のある方は是非聴いてみてください。低域の出方が独特な感じなので、そこで好き嫌いが分かれるかもしれません。低域に解像度を求める方には、おそらく合わないと思います。
nice!(0)  コメント(2) 

B&W「800 Series Diamond」試聴会 [スピーカー]

先日、B&W 800 Series Diamondの試聴会があったので参加して来ました。
試聴できたのは、下記の3機種です。「800 Diamond」が聴けなかったのは、ちょっと残念。

 - 「805 Diamond」(ピアノ・ブラック・グロス)
 - 「804 Diamond」(ピアノ・ブラック・グロス)
 - 「802 Diamond」(ローズナット)

◇試聴機材
SACD/CDプレーヤー:Marantz「SA-7S1」
プリアンプ:Marantz「SC-7S2」
パワーアンプ:Marantz「MA-9S2」

マランツのB&Wの担当者がいらっしゃって、ユニットの現物を見せながら技術的な解説を交えての1時間半の試聴会でした。ダイアモンドツィーターを全機種に搭載したことも大きいが、一番の違いはウーファーだとコメントされていましたが、ウーファーユニットはマグネットがネオジウムになり、確かに大きく変わっていました。

音の方ですが、正直なところ、あっぱれという感想でした。これまでB&Wのスピーカーがどうしても好きになれなかった、カサッとした乾いた音をほとんど感じません。噂には聞いていましたが「Signature Diamond」の雰囲気を少しだけ漂わせていました。ただ、あんなにフワッとした感じではなく、もっとシャープでモニター調だと思います。正確な再生という鳴り方ですが、どことなく艶を感じます。いい具合のまとめ方だと思いました。確かに価格は上がっていますが、あの価格で、このレベルに持って来られると他のメーカーは正直つらいのではと思います。

ただ、私が800 Series Diamondの音を気に入ったのは、いろんなところの出来が良くなっているという理由もあると思いますが、塗装の違いの影響もありそうに思いました。なぜなら、805→804→802と聴き進めて「802 Diamond」のところで少し違和感を感じたからです。802が鳴り始めて低域の伸び等に優位性は感じたのですが、ちょっとつまらなくなった気がしました。もしかしたらと思っていたのですが、通常のウッド仕上げとピアノブラック仕上げでは、音も結構違うのだそうです。
lumenwhiteは、かなり厚めのクリア塗装が施されています。それと同じような行程の塗装が施されているピアノブラック仕上げだったことが、音を気に入った原因かもしれません。

ちなみに、今回聴いた3モデルで最も興味を持ったのは「804 Diamond」でした。「804S」に対しては、他のモデルと比べて音色が明るすぎるように思いましたし、ちょっと中途半端な印象を持っていました。しかし、「804 Diamond」は、そんな印象も無く、「805 Diamond」と同じ程度の設置スペースしか取りませんので、日本の通常の家で使うには良いスピーカーなのではないかと思います。おすすめです。
どこかで、SONY「SS-AR2」と聴き比べてみたいです。

【追記】
ちょっと褒め過ぎの感があったので、追記します。
上記のコメントは、あくまで客観的に見た(聴いた)場合のものです。
800 Series Diamondを聴いたからといって、「lumenwhiteを売って800 Diamondを買っちゃおうかな」と思ったりはしていませんし、SONY「SS-AR2」は、セカンドシステムとして、いつかは買ってやろうという野望を持っていますが、「804 Diamond」を買おうとは思っていません。
良くできたスピーカーですが、私の趣味には合わないということですね。
ただ、スピーカーの購入を検討している方は、一度は聴いてみた方が良いかと思います。
nice!(1)  コメント(7) 

Consensus Audio「Bogen」 [スピーカー]

Consensus Audioの最新機種「Bogen」の試聴会に行ってきました。
この機種は一度も聴いたことがなかったので、是非聴いてみたいと思っていました。
試聴機材は以下の通りです。

◇試聴機材
SACD/CDプレーヤー:Luxman D-08
プリアンプ:Luxman C-800f
パワーアンプ:Luxman M-800A

「Bogen」は、かなりコンパクトな機種で、日本の住環境を考えると導入しやすいサイズだと思いました。価格も¥1,575,000(税込)とこれまでの機種と比べれば断然お求めやすくなっています。それでも十分高いですけど・・・。

基本的には上位機種あるいはルーメンホワイトと共通する音で、透明感が高く、ハイスピード。自然な響きを持つ音です。低域が多少薄く感じるのも同様です。
ほんのりと音に温かみがあるのは、Luxmanの個性が出ているのだと思います。GOLDMUNDとかで鳴らせば、もっとクールに鳴りそうです。
サイズからして、もっと苦しそうな鳴り方をするのではないかと思っていましたが、そんなことはなく意外に余裕を持って鳴っていました。低域もサイズを考えれば十分出ていたと思います。(もちろん、ドバァと押し寄せるような低域ではありませんが)

ただ、1点気になったことが・・・。これまで聴いた上位機種と比べて、ちょっと音が膨らみ気味で音の分離が悪い感じがしました。特に低域。
サイズの小ささをカバーするために、上位機種よりも響き気味にチューニングされているのかなとも思いましたが、もしかすると部屋の影響かもしれません。初めての試聴室でしたので、部屋の傾向がわかりません。壁の材質等から判断するとライブ気味の感じがしましたので、その可能性も高いと思います。また聴くチャンスがあれば、そのあたりを確かめてみたいと思っています。

なにはともあれ、エアーフロー・ダンピングを使ったスピーカーの選択肢が増えたのは良いことだと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

lumenwhiteの名前が・・ [スピーカー]

Wilson Audioの輸入販売業務が大場商事からアクシスに移管されたというニュースを見て、久しぶりにアクシスのホームページに行ってみると、ブランド一覧から既にlumenwhiteは消えているじゃないですか。
どうりで新製品が出ないわけだわ。orz
どうやらこのまま終息方向みたいですね。いつまでサポートしてもらえるだろうか・・。
nice!(0)  コメント(4) 
前の10件 | - スピーカー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。