SSブログ

ルーメンホワイトの魅力 [スピーカー]

それまで全く候補に入っていなかったルーメンホワイトを買う羽目になってしまった、その魅力とは。

■空間感
多くのオーディオ評論家の方も同じように評価されていますが、広大な音場空間に音像がピタッと定位する感じが素晴らしく、これがルーメンホワイト最大の特徴かと思います。スピーカー消えまくりです。
どなたかが評されていたオープンエアーという言葉が、その雰囲気を良く捉えていると思います。
音場型スピーカーが好きな方は、一度試聴してみる価値はあると思います。

■ナチュラル?
ナチュラルという言葉が適切なのかわかりません。試聴の時に感じた気持ちをそのまま言葉にすると、「楽器そのままの音がする」です。多くのスピーカーは、そのメーカー特有の音がすると思います。例えばB&WのスピーカーはB&Wの音がすると私は思っています。ただ、ルーメンホワイトを聴いたとき、この楽器の元々の音はこうだったのではないかと思いました。色付けが何もないようだと・・・。
そのことを顕著に感じたのはピアノとドラムです。私は趣味でドラムを演奏するので、特にドラムは最も生音をちゃんと聴いたことがある楽器です。試聴では、ドラムの種類や叩き方の違いを、明確に感じとることができました。音場感の素晴らしさ以上に、楽器本来の音がす(たぶん)という点が購入の最大の動機となりました。
もっともルーメンホワイトはルーメンホワイトの音がすると思っている人もいるかもしれませんが・・・。

■低域の再現力
今回スピーカーの買い換えを考えた最大の理由は、低域の量感不足だったので、低域の量と質感は最重要課題でした。ルーメンホワイトは、同じテンポで繰り出されるタイトな低音(例えばバスドラ)と伸びやかな低音(例えばエレキベース)を見事に描き分けました。加えて小口径ウーファーのスピーカーにありがちなボフッという詰まった感じの低音にもなりません。
それから、低域が決して膨らみすぎないことが、このスピーカーの魅力だと思います。

■デザイン
私はスピーカーは家具だと思ってますので、デザインが悪いものは音が良くても部屋に置きたくないと思っています。鬼太郎のお父さんやチョンマゲは、ちょっと勘弁して欲しいのです(笑)
ルーメンホワイトの形に関しては賛否両論かと思いますが、私は気に入っています。
実際に部屋に置くと、正面から見たときの面積が少ないので、圧迫感があまりないのがいいです。(もっとも奥行きはすごくあるので、設置が大変なのですが)
それから、ソリッドカラーのペイントはちょっとどうだろうと思っていたのですが、部屋に入れてみると意外となじみました。表面のクリア層がピカピカで、周りのものを映し出すので、あまりペタッとした感じに見えないのが良いのだと思います。

以上4点が私が考えるルーメンホワイトの魅力なのですが、一言で言えば「伸びやかで気持ちよい美しい音」って感じかなあと思います。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

lumenwhite silverfla..KRELL「Modulari DUO」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。