SSブログ

JEFF ROWLAND D.G.「Criterion」導入 [プリアンプ]

結局、悩んだ末にJEFF ROWLAND D.G.の「Criterion」を導入しました。現行プリの「Capri」と比較して、全ての面で優位性があること、音に違和感がないことが導入のための最低条件でしたが、最終的に決め手となったのは「自分らしいのはどれか?」というなんとも曖昧な条件でした。自分らしいっていったい何なの?という感じですが、自分の家に迎え入れるためには、自分の感覚に近く愛着がわくものでなくてはなりません。そういう意味では「C-3800」はそこから外れていたし、「Criterion」が最も私に近い感じがしたということかなと思います。

ラックの上段に組み上げてみて思ったのは、このプリアンプは佇まいが素晴らしい。通常のフルサイズのオーディオよりも、ひとまわりコンパクトなのですが、そのサイズ感が最高で、空間にスッと溶け込むための重要な要素となっているように思います。このサイズは、おそらくアルミブロックの規格サイズが影響しているのではないかと想像しているのですが、もしそうでなく意図的にこのサイズに決めたのならば、素晴らしいセンスの持ち主だと言わざるを得ません。
表面の仕上げは、最近のJEFF ROWLANDの製品に共通している全面波状のテクスチャで、前面はシルバー、後ろ側は黒のアルマイト仕上げのツートーンカラーです。「Coherence」等、以前のJEFF ROWLANDの仕上げと比べると簡素(手抜き?)になったと言う方もいらっしゃいますが、私はこのくらいスッキリしている方が好みです。

初日は、「レンジが狭いなあ、本当はこんなもんじゃないよな」と思いましたが、3日目位から上も下も出るようになってきました。次々といろんなCDをかけてみますが、何を聴いても楽しい! 全く違和感のない音が、あくまで自然に出てきます。解像度は十分に高く、音数も多いのですが、これ見よがしなところが全くなく、そうだと感じさせません。
ただ、JEFFらしさは健在で、ほんのわずかに艶を感じ、スッキリした中にも美しいと思えるニュアンスを含んでいます。
個人的に一番嬉しいのは、ピアノの音が本当に美しいこと。これだけで、買ってよかったと思えるほどです。ピアノのCDばかりかけたくなるのが玉に瑕ですが・・・。

導入後しばらくして自分でも驚いたのは、S/Nの良さに関して当たり前のこととして受け止めていること。試聴のときには、あれだけ背景が静かであることに驚いたのに、いまは当然のことのように気にもしていません。人間、贅沢を憶えるときりがないですね(笑)

結果的に導入は正解だったと思ってます。ソフトウェアのバグがあり、使い勝手が悪い部分も見つかってはいるのですが、マイナス面はそれほど多くありません。
いろいろと感じるところが多いアンプですので、これから少しの間「Criterion」の話題を中心にブログを更新していくことになるかと思います。
nice!(1)  コメント(14) 

nice! 1

コメント 14

ルーメンブラック

こんばんは。
クライテリオン導入おめでとうございます。
ずっとブログを拝見していて、きっとクライテリオンにお決めになるだろうと思っていました。
愛着のわくという判断方法は趣味のモノに関しては一番だと思います。
アキュフェーズも良いかとは思いますが、ずっと眺めていたいものと言えば、やはりクライテリオンですね。
バッテリーとAC電源駆動の差など、また続報期待しています。

by ルーメンブラック (2011-06-19 22:46) 

村井裕弥

おはようございます。

昨夜の帰りが遅かったので、ルーメンブラックさんに先を越され(苦笑)ました。

何はともあれ、Criterionの導入、おめでとうございます。

> S/Nの良さに関して当たり前のこととして受け止めている
> あれだけ背景が静かであることに驚いたのに、いまは当然のことのように

このあたり、特に「あるある!」と妙に納得してしまいました。
「もう戻れない」というやつですね。

> これから少しの間「Criterion」の話題を中心にブログを更新して

少しとおっしゃらず、延々と続けてください。
しょっちゅう拝見しているわたくしのようなファンもおりますので。
by 村井裕弥 (2011-06-20 11:21) 

vitamin_engine

こんにちは、ルーメンブラックさん

>クライテリオン導入おめでとうございます。
>ずっとブログを拝見していて、きっとクライテリオンに
>お決めになるだろうと思っていました。

ありがとうございます。やっぱり滲み出てしまうんですかねえ(笑)

>バッテリーとAC電源駆動の差など、また続報期待しています。

はい。そこがやはり面白いところです。バッテリー駆動が必ずしもいいわけではないんですよね。
次回は、そのあたりについて書いてみたいと思っています。
少し先になってしまうかもしれませんが、楽しみにしていてください。

by vitamin_engine (2011-06-20 14:39) 

vitamin_engine

こんにちは、村井さん

>何はともあれ、Criterionの導入、おめでとうございます。

ありがとうございます。実は、まだ1円も払ってないのですが・・・(笑)

>少しとおっしゃらず、延々と続けてください。
>しょっちゅう拝見しているわたくしのようなファンもおりますので。

オーディオの評論を本業になさっている方から、そう言って頂けると大変心強いです。稚拙な文章にも関わらず、いつもご覧頂きありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

by vitamin_engine (2011-06-20 14:42) 

ファウ

お久しぶりです。
先のお二方と同じ言い回しにはなりますが(汗)、導入おめでとうございます。

オフ会で持参された音楽からすると、KX-Rも選択肢かなとも思っていました。

私もCriterionの仕上げは清楚な感じで良いのではと思います。ちなみにJEFFの新品は、あの前面の模様のところは暫くの間、布などで拭かないほうが良いと以前店員さんに言われました(本当かどうかは定かではありませんが・・)。

これから蜜月の日々ですね。使いこなしなど色々と記載して頂けるのを楽しみにしております(笑)。
by ファウ (2011-06-20 19:59) 

vitamin_engine

こんにちは、ファウさん。お久しぶりです。
最近はヘッドホンの方に、はまっていらっしゃるようですね。

>先のお二方と同じ言い回しにはなりますが(汗)、導入おめでとうございます。

ありがとうございます!
「KX-R」も良かったのですが、奥行き感やセパレーションは、「Criterion」の方が良かったので。反面、スピード感は「KX-R」の方が上かと思います。決して「Criterion」が遅いわけではないのですけど、そう感じるのは「KX-R」の方だと思います。
それと音圧が高いCDの場合、「KX-R」はボリューム調整が厳しいところがあったので(改造は可能だとAXISSの方には言われましたが)候補から外しました。

>あの前面の模様のところは暫くの間、布などで拭かないほうが良いと
>以前店員さんに言われました。

これって取扱説明書に書いてありますので、本当だと思います。当分、拭かないようにします(笑)

>これから蜜月の日々ですね。使いこなしなど色々と記載して頂けるのを楽しみにしております(笑)。

相変わらず更新遅いとは思いますが、のんびりと待っていてください。
よろしくお願いいたします。

by vitamin_engine (2011-06-21 17:32) 

messa

こんにちわ!

 おおお!やっぱりCriterionですね!色々お話をお聞きしてvitamin_engineさんにも一番あっているように思います。無事に導入できて何よりです。個人的にもMX-Rとの組み合わせが楽しみ。素晴らしいプリですから、じっくりセッティングして鳴らし込まれて下さいね。落ち着いた頃に(落ち着かなくても)ぜひお邪魔させて下さいね!
by messa (2011-06-22 14:28) 

vitamin_engine

こんばんわ、messaさん。

はい。結局「Criterion」になりました。messaさんに、強力にプッシュされたのも少しは影響したかも(笑)

秋山さんが、ブログで「VX-R」との組み合わせを試されてましたよね。SP含めてうちと似た組み合わせだったので、意外とこの組み合わせ、ありなのかなと思いました。

>落ち着いた頃に(落ち着かなくても)ぜひお邪魔させて下さいね!
はい。是非、お願いいたします。ただ、節電の影響で休みが面倒なことになっているので、要調整かもしれません。

by vitamin_engine (2011-06-23 21:37) 

koubousakurai

おめでとうございます。Criterion入手!
同士!と呼ばせて下さい、小生Criterionを使用して8ヶ月になります。パワーはModel-2+BPS-2でしたが、最近ChordのMezzo140
でドライブしております。この組み合わせ、中々です。SPはソナスのガルネリを使用してます。寝不足にならぬ様、お気を付け下さい。
レポート楽しみにしております。
早々
by koubousakurai (2011-06-25 16:30) 

vitamin_engine

こんばんわ、koubousakuraiさん。

「Criterion」をお使いなのですね。これからも情報交換等させて頂ければと思います。しかし「Model-2+BPS-2」もお使いとなるとフルバッテリー駆動ができるわけですね。いったい、どんな音になるのでしょうか?
「Mezzo140」は、残念ながら聴いたことがありません。Chordのアンプは置いてあるところがなかなかないですよね。

>寝不足にならぬ様、お気を付け下さい。

それほどまでに引き込まれるということですね。確かにどんどんCDをかけたくなります。幸い、家族が使うリビングで聴いてますので、夜には聴くのを止めなくてはならず、寝不足にはなっていません(笑)

では、これからもよろしくお願いいたします。

by vitamin_engine (2011-06-26 18:59) 

koubousakurai

こんばんわ、vitamin_engineさま
CriterionとModel-2+Bps-2のオールバッテリードライブは理想的では有りますが、モデル2の入力トランスがプリ程の広帯域ではないため、ヴァイオリンの倍音がやや不満足でした。只、Model-2をバッテリードライブにすると、質感は激変(プリ以上に)し闇は素晴らしく深く成りました。両者共同の音質は途轍もない美音系です。何もかも美しく成り過ぎます。其れとバスがかなりもたつきます。もう一つ、プリと違い、体積があり過ぎます、プリの様にスマートでは有りません。(本当は部屋が狭いだけですが----)
UTAUは良いCDですね、Criterionで聴くこのピアノは凄いリアリティーで、これ以上は無い、と聴くたびに思います。
夜も更けました今宵は此れで失礼。

by koubousakurai (2011-06-28 01:41) 

vitamin_engine

こんばんわ、koubousakuraiさん。

「Model-2+BPS-2」についてのコメントありがとうございました。やはり、パワーアンプのバッテリー駆動は難しいところも多そうですね。
将来、各家庭に電力供給用のバッテリーを備えるようになれば、素晴らしい音で聴くことができるかもしれません。オーディオ専用にもう1台設置することになりそうですが・・・。

by vitamin_engine (2011-07-03 18:34) 

杉ちゃん

vitamin_engineさん、長らくご無沙汰しておりました。相変わらず10数年前の機器で頑張ってます。(ハイエンドを購入しても、肝心の耳の調子がへタレですので・・・猫に小判・豚に真珠です。)
さて、そうは言ったもののCriterionを購入?、と聞けば、気になるもので、お便りしました(笑)
大昔、大場からSynergy Manitouを試聴させて頂いたことがありますので
その恐ろしくS/N比の良いのにビックらこいた事が有ります。やはりバッテリー駆動は効果が有るんですねぇ~。
by 杉ちゃん (2012-05-16 17:25) 

vitamin_engine

こんにちは、杉ちゃんさん

こちらこそ、ご無沙汰しております。
「Criterion」の場合、AC駆動でも文句ないくらいS/Nがいいです。バッテリー駆動との差は気持ち程度ですね。だから「Corus」でも良かったかな?と思ってしまいます(笑)
JEFF ROWLAND D.G.に限らず、ここ数年でプリのS/Nは格段に向上した気がしますね。
by vitamin_engine (2012-05-20 15:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。